平成27年度:山形大学工学部保護者懇談会(中部・西部地区)の模様
2015年11月17日(火)掲載
平成27年11月15日(日)、KKRホテル名古屋におきまして、工学部と工学部後援会共催「山形大学工学部保護者懇談会(中部・西部地区)」を開催しました。例年、全国を3ブロック(関東・甲信越地区、北海道・東北地区、中部・西部地区)に分けて執り行っています。
今回の保護者懇談会には15名の保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
懇談の後には、場所を移し、工学部同窓会の米沢工業会東海支部との懇親会にて、工学部の教職員やOBOGの方々とご歓談いただきました。
来年度もまた今年度同様に、全国3会場で保護者懇談会を開催いたします。教員と直接お話しいただく絶好の機会ですので、ぜひご参加いただけますようお待ちいたしております。なお、保護者懇談会当日にご記入いただいたアンケートは後日、HPに掲載する予定です。
▲15名の保護者の方が参加してくださいました。
▲飯塚博 工学部長のごあいさつ
▲長谷部利信 後援会長のごあいさつ
▲大場好弘 山形大学副学長・理事のごあいさつ
▲飯塚博 工学部長による講演の様子
演題:工学部の取組み
▲岡田修司 機能高分子工学科教育プログラム長による講演
演題:大学院進学と就職状況について
▲機能高分子工学科 保護者懇談の様子
▲物質化学工学科 保護者懇談の様子
▲応用生命システム工学科 保護者懇談の様子
▲情報科学科 保護者懇談の様子
▲電気電子工学科 保護者懇談の様子
▲機械システム工学科 保護者懇談の様子
▲システム創成工学科 保護者懇談の様子
▲会場の窓から名古屋城を望むことが出来ました
▲工学部同窓会 米沢工業会東海支部との合同懇親会の様子